Global Gym Nagasaki2019年9月12日1 分有酸素運動のタイミング今回は、有酸素運動についてです!有酸素運動は筋トレ後に行うと脂肪燃焼に効果的と言われています。筋トレ後は、アドレナリンや成長ホルモンなどが分泌されており、これらが脂肪燃焼を助けてくれるそうです!ダイエット目的の方は、こちらがオススメです!しかし、心肺機能を向上させたい時は、...
Global Gym Nagasaki2019年8月29日1 分ジャイアントセットこんにちは!今回は、ジャイアントセットについての紹介です!スーパーセットは、聞いたことあるけど、ジャイアントセットは初めて聞いたという方が多いのではないでしょうか? ジャイアントセットとは、連続して4種目以上のトレーニングを行うことで筋肥大やパンプ感を得るトレーニングのこと...
Global Gym Nagasaki2019年8月22日1 分ミネラル皆さんは普段ミネラルを意識していますか? ミネラルはタンパク質、炭水化物、脂質およびビタミンと同じ5大栄養素の1つで人間の身体を形成する上で重要な役割を果たしています。例えば、カルシウムやマグネシウムは骨に含まれ、鉄は赤血球に含まれます。 筋肉への影響にフォーカスすると重要...
Global Gym Nagasaki2019年8月8日1 分筋肉痛に効果的な食べ物今回は、筋肉痛に効果的な食べ物を紹介しようと思います!筋肉痛には、抗炎症作用(ビタミンA 、ビタミンC、ポリフェノールなど)を含む食材を食べると良いと言われています。 具体的には、さくらんぼ、パイナップル、りんご、スイカ、クルミ、アーモンド、生姜、赤ピーマン、緑茶などが挙げ...
Global Gym Nagasaki2019年8月1日1 分ゴーヤ今回は、疲労回復に効果的なゴーヤを紹介します! ゴーヤに含まれる成分モモルデシンには、胃腸の状態を整える・血糖値や血圧を下げるなどがあります。また、ビタミンCもトマトの約5倍程度、鉄分や食物繊維も豊富なため夏バテには効果的です。ゴーヤチャンプルーなどにすれば、たんぱく質と同...
Global Gym Nagasaki2019年7月25日1 分減量をサポートしてくれる食べ物今回は、減量期にオススメな炭水化物について紹介します!もちろん減量期以外にもオススメです!GI値の低い食材を中心に紹介します。 穀類・パン・麺類:玄米、ライ麦パン、オートミール、そば 乳製品・卵:プレーンヨーグルト、卵 いも・豆類・野菜:サツマイモ、豆腐、カシューナッツ、ブ...
Global Gym Nagasaki2019年7月18日1 分トマト今日は、カラダのコンディションを整えてくれる効果が期待できるトマトについて紹介します。トマトには、リコピンという成分が含まれています。これは、カラダの疲労軽減に役立つ作用を持っています。 継続して摂取することで、リコピンの効果も高まってくると言われています。1日の推奨量は1...
Global Gym Nagasaki2019年7月12日2 分良いパンプを得る為には…!こんにちは! 皆さん、パンプアップという言葉はご存知ですよね。 簡単に説明すると、トレーニングを行うことで、筋肉に乳酸などの代謝物と、水分が集まることで筋肉が張る現象のことです。 パンプアップすることは筋肉内の代謝環境を悪化させます。筋肉は傷ついたり、酸素環境、代謝環境の悪...
Global Gym Nagasaki2019年7月4日1 分ビタミンB1で梅雨を乗り切ろう!ジメジメした梅雨が到来しましたね…。カラダが不調になりやすいこの時期は、ビタミンB1を含む食材を意識して取ってみませんか?ビタミンB1には、糖質代謝を助けたり疲労物質を分解する作用があります。 ビタミンB1は、精製されてない穀類、豚肉やレバーなどの肉類、大豆、ニンニクに多く...
Global Gym Nagasaki2019年6月27日1 分ダイエットに効果的な食事の仕方皆さん、食事の回数は1日何回ですか? 朝昼晩の3回が一般的に多い食事の回数だと思いますが、ダイエット中の食事の回数はもっと多い方が良いです! 1食あたりのカロリーをそのままで食事の回数を増やすと1日の総カロリーが増えただ太ってしまいます。そうではなくて例えば1食あたりの摂取...
Global Gym Nagasaki2019年6月20日1 分まっ、まッスルメモリー⁈こんにちは! 今日のトピックは、皆さんのカラダにも保存されているかも知れないマッスルメモリーについてです!マッスルメモリーとは、一度しっかりと筋肉をつけていると、約10年先までその記憶が残り、トレーニングを再開した際に通常よりも早く筋肥大が起こるようになるというものです。 ...
Global Gym Nagasaki2019年6月13日1 分コンパウンド種目の重要性こんにちは! 皆さんはコンパウンド種目をやっていますか?コンパウンド種目とは複数の関節が動作するトレーニングで、2つ以上の筋肉を同時に鍛えることができる種目です。代表的な種目はベンチプレス、スクワット、デッドリフトです。 トレーニング初心者のうちはコンパウンド種目がオススメ...
Global Gym Nagasaki2019年6月7日3 分刺激の種類とトレーニングの順番こんにちは! 今日は筋肉に与えるべき2つの刺激と、またその刺激をトレーニングの序盤、中盤、終盤でどのように変化させていくべきかについて話していきます。 ①メカニカルストレス(力学的刺激) 簡単にいうと「高重量低〜中レップのトレーニング」を指します。高重量を扱うことでたくさん...
Global Gym Nagasaki2019年6月1日2 分筋トレにおけるゴールデンタイムとは?こんにちは! 今日は筋トレをしている方、ダイエットをしている方必見の、プロテインを飲むゴールデンタイムについて語っていこうと思います。 皆さんも「トレーニング後30分以内にプロテインを飲むと筋肉が付きやすい」ということを聞いたことがあるでしょう。 このトレーニング後30分間...