大根
- Global Gym Nagasaki
- 2017年11月22日
- 読了時間: 1分
季節が冬になり、とても寒くなりましたね。今回は冬が旬の食材である大根の栄養について紹介します。大根はジアスターゼ、グリコシターゼなど酵素を含んでいます。この2つの酵素は整腸作用、胃酸を中和させる効果があります。胃酸の中和作用により、胃もたれや胸やけが解消されます。またジアスターゼには、整腸作用の他、焦げた食べ物に含まれる発ガン物質を解消する解毒作用の効果もあると言われています。焼き魚に大根おろしが添えられるのは、この解毒作用があるからなんですね。また、大根にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCにはガン予防、体内の抗酸化作用などの効果があります。酵素やビタミンCは熱に弱いので、大根は生で食べるのをお勧めします!大根サラダや大根おろしで食べるのが良いでしょう!