top of page

8月中旬

みなさんこんにちは。最近崩れた天気が続いていますが、みなさんどうお過ごしでしょうか。

今日は体脂肪について説明していきたいと思います。

まず体脂肪には、皮下脂肪(皮膚の下に蓄えられているもの)と、内臓脂肪(胃や腸などの内臓の間を埋めるもの)の二つがあります。また体温維持の役目もあります。

身長に対して体重が大きい状態を肥満と考えがちですが、スポーツマンなど、筋肉の発達している人では、身長に対して体重が多くても体脂肪は少なく、肥満に対する健康上の問題は少ないです。

体重中の何%が体脂肪であるかを体脂肪率と言います。男性の標準は15から20%です。また、女性の標準は20から25%です。そして体脂肪が高い状態を肥満といいます。

肥満にならないようにコントロールするためには体脂肪を落とすことが目標となります。

一日の栄養摂取量とエネルギー消費量のバランスにおいて栄養摂取のほうが多ければ体脂肪が増えます。

運動することも大事ですが、違う視点を持ち、食事の方を意識して体脂肪減少を目指しても良いかと思います。

お問い合わせは095−849−1888 グローバルまで

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page